認知症の高齢者が通所介護施設で食事、入浴をはじめとする日常の世話を受ける日帰りのサービスです。
サービスを利用するには介護保険の認定が必要です。
「物の名前が出なくなった」「曜日や月がわからない時がある」
「身だしなみに気を配らなくなった」
「知っている場所でも道に迷った」「同じことを言ったり聞いたりする」
このような症状は認知症によるものかもしれません。
人と接する機会をふやす。
家族や友人と接する機会が多い、また、さまざまな社会的つながりが多い人ほど認知症になりにくいという調査結果が多数あります。
頭を使う。
子供の頃に食べたおやつを手作りしたり、
昔の懐かしい歌をみんなで歌ったり…
楽しみながら頭を使うレクリエーションを取り入れ、脳の活性化を図っています。
適度な運動をする。
タオル体操やリズム体操などで、日常生活に必要な筋肉を培うための運動を行っています。
また、季節を肌で感じられるように、散歩や遠足に出かける日もあります。
野菜や魚をたっぷり。
食事療養中の方も安心してご利用いただくために、症状に合わせて糖尿病食・減塩食も提供できます。
管理栄養士による栄養指導も必要に応じて受けていただく事ができます。
利用定員12名と少人数のため、細やかなサービスを提供することができます。
また、経験豊富なスタッフにより、一人一人の状態に応じて接し、ゆっくりとした時間を過ごしていただいています。
「デイサービスってどんな所かわからない…。」
「自分(家族)に合った内容か不安…。」
そんな時は、通所体験をご利用ください。
当苑のデイサービスを体験することができます。
※事前にお申し込みください。
電話番号 0877-22-5522
(ケアハウス天宝苑と同じ番号です)