吉田病院 療養病棟です
今回は2019年12月に入職したスタッフからの感想をご紹介します。
入職してから1年、看護師として療養病棟に勤務しています。
療養病棟には急性期の治療が終わった後も、経管栄養や喀痰吸引、酸素吸入等が不可欠など、医療の必要性が高く長期療養が必要な患者様が多く入院されています。
長期療養を行っている患者様には、医療的ケアの他にも清潔の保持や体位変換、排泄のお世話等の日常的なケアも大切な仕事になります。
以前は急性期病院に勤務していた事もあり、入職直後は慣れない仕事に一生懸命でしたが、分からないことや困ったことがあると気軽に相談できる環境を先輩方が作ってくださいました。
おかげで今では仕事にも慣れて、毎日楽しく仕事をすることができています。
※総務・人事担当より※
療養病棟の看護職は現在40代の女性がメインで、10年以上勤続している方も多く、チームワークよく業務を行ってくれています。
今回の採用にあたり、現場からは「若い力が欲しい!」との要望があり、20代の方の採用となりました。
先輩看護職の方からも「年代が違うのでコミュニケーションや指導がうまくできるか不安でしたが、心配無用でした。彼女が頑張ってくれて、とても助かっています!」とうれしい感想をいただきました。